寝ないと太るはホント!睡眠不足解消がダイエットへの近道

睡眠時間を削って仕事をしたり、夜通し遊んだりしていると、体力を使って痩せるのではないかと思われがちですが、実は十分な睡眠こそダイエットを成功させる重要なポイントなのです。

寝ないと痩せないのはほんと?

コロンビア大学の研究報告では、平均睡眠時間7~9時間の人に比べ、

6時間の人は23%、

5時間の人で50%、

4時間以下の人で73%も

肥満になる確率が高いという結果だったといいます。

また、シカゴ大学の研究チームの研究では、睡眠不足になるとホルモンの分泌が乱れ、食欲が増えてしまうことがわかっているそうです。それだけではなく、脂っこいものを無性に欲してしまうそうです。夜中にポテトチップスやラーメンなど高カロリーのものを食べたくなるのはこのせいですね。

しっかり眠るとどうなる?

十分な睡眠をとると、食欲を抑える体内物質が減って、食欲を高める体内物質が増えることがわかっています。

成長ホルモンが脂肪を分解する

成長ホルモンは脳の下垂体から放出されるホルモンで、肌や筋肉、骨などの体組織の修復や再生など、健康な体の成長と維持に欠かせないものです。成長ホルモンには脂肪を分解する働きや、筋肉を増やしたり成長させたりする働きもあるので、基礎代謝が上がり、太りにくい身体を作ります。

コルチゾールが脂肪を分解する

コルチゾールとは、副腎皮質から分泌されるストレスホルモンのことです。ストレスが起きたとき対処するために、脳のエネルギーを確保する働きがあります。睡眠中には体内の脂肪を分解してエネルギーに変えて消費する働きもしています。

レプチンが食欲を抑える

レプチンとは脂肪細胞から分泌されるホルモンです。脂肪が増えてくると満腹中枢や交感神経に働きかけて食欲を抑えたり、脂肪燃焼を促進します。睡眠不足が続くと分泌量が減ってしまい、食欲の抑制が効かなくなったり、満腹中枢が働かずに食べすぎてしまいます。

グレリンが食欲を増進させる

グレリンは胃から分泌されるホルモンです。グレリンが分泌されると、脳の視床下部にある食欲中枢が刺激されて食欲が増してきます。さらに、グレリン本来の働きはエネルギーの補給のため、脳に高カロリーの食べ物を摂取するように指令を出すので、脂肪を溜め込んで体重を増やす働きがあります。

睡眠不足になると、食欲を刺激するホルモンが「まだ食べたい!」と指令を出し、必要以上にたくさん食べて太りやすくなってしまうのです。ちなみに夜型の人は一般の人に比べて食欲が25%もアップするという研究結果もあります。
何時間寝たらいいの?
5~8時間の人が一番肥満度が低く、痩せている人の睡眠時間は平均7時間だと言われています。とはいえ、たくさん寝たらいいかというとそうではありません。9時間以上の長時間睡眠は短時間に次いで肥満が多いという結果になっています。
成長ホルモンは眠りについてから約3時間の間に分泌量が多くなるので、この時間にどれだけぐっすり眠れるかがカギになります。
また、アメリカのマイケル博士の実験では、毎日7.5時間の質のよい睡眠をとらせたところ、10週間で1.5~8㎏の減量がみられたそうです。
ただ寝るだけではなく、良質な睡眠をとってより痩せやすい身体を手に入れましょう。



0
スポンサーリンク
レクタングル




レクタングル




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル