食事一覧

食欲が戻ってきた。

食べられるもの、食べたいものをゆっくり食べるようにしてから、やっと食欲が戻ってきた。食べても苦しくないとか、美味しいと思えるのがバロメーター。思うように食べられることはやっぱり嬉しい。

調子に乗って食べすぎないようにしなければ。

0

食べられない。

記録的な暑さが続くので、外出も控えておとなしく過ごすことに。

昼間はもちろん夜も気温が高く寝苦しい。起きると喉が苦しく、足の硬直もあって、まったく疲れが取れない。だるさばかり。

ちょっと痩せたぶん、取り戻そうと食欲は戻ってきたが、実は想像の半分も食べられず悔しさが残る。こういうときに限って食べたいものが山ほど浮かぶが、即座にダメだと判断して消えていく。NG食材だったり、量だったり、思うようにできないことにストレスが溜まりそう。少しでいいから食べたいなぁ。

0

寝続けてなんとかする。

胃の痛みがおさまらないと何もできず、目を開けていることすらつらくなる。少し和らいだときに寝て、また痛みで起きてを繰り返すこと丸一日。眠りたいだけ眠って、食べないことが一番いいことだと気づいた。無理に食べると悪化する。膵炎じゃないと思うんだけど。

とりあえず復活したから、焦ってまた食べないように気をつける。

0

食べるきっかけ。

一年前に断薬をしていたころ、何も受けつけなかった食欲を打破したのは、皮膚科で処方されたエンシュア リキッドだった。その後カレーだけは食べられるようになり、毎日のようにルーだけでも食べていた。グリーンカレーで。

今回の食欲なしからの復活の兆しは、やっぱりカレー食べたい欲。しかし、膵炎はカレーは禁物。脂質も刺激も直撃したら完全アウトなのも容易に想像できる。でも、食べたい。いや、舐めよう。ダメなら途中でやめたらいい。という思いで手を出した。

一瞬ダメかと思ったが、よくはないけど、かろうじてクリア。これで勢いをつけると、次はフォーが食べたくなった。

これがなかなかいい。

1+

あらためて栄養指導を受けてみた。

退院時に地震の影響で受けられなかった栄養指導。今さらな気もするが受けてみた。

退院後の食生活を細かく聞かれ、カロリー計算をしてくれた。どうやら少ないのでごはんを増やすようにとのこと。
膵臓が炎症を起こすからくりなどを簡単に説明してもらって、なぜ脂質が10gかが初めてわかった。1日ではなく1食で10gをできるだけ守ること。これが炎症を起こす基準値。理解できるとすっきり。
脂質は制限するものの、あえて外していた繊維質や生ものなども全く気にしなくていいのが新しい発見。それ以外はネット情報で間違いない。
脂質が少ない分、糖質を摂取してエネルギーにしなければならない。

3ヶ月後の受診の際にもう一度栄養状況を確認することに。痩せていないように、だって。

0

脂質制限と増えない体重。

退院してから尋常じゃない食欲が続いている。それまでは1日1食だったり、過食嘔吐したり、とにかく太らないように手を尽くしてきた。手術してからは、内臓に何かあったらいけないと吐くのが怖くて逃げている。しかし、食べたくて仕方なくて、起きてる間じゅう何かを食べている。

それでも太らない。相変わらずの便秘で妊婦のようにおなかはパンパンになるが、出してしまえば元どおり。太らないとわかれば食べるのも怖くない。
これまではカロリー計算ばかりしていたが、今は脂質しか見ていない。確かに野菜は増えたし、飽きないように品数を増やした。おなかいっぱいで間食が激減した。1日3〜5食と小刻みに食べている。するとどんなに食べてもなんともなくなった。出すものもしっかりあるし、脳の飢餓感が薄らいできたのかもしれない。
それとも、これは単純に慢性膵炎のせいなのか。
もう少しデータを取って調べてみよう。
0

356日目。一食分の負担。

だるくて、眠くて、吐き気があって、倒れていた。気持ち悪さをなんとかするために食べてしまうと、さらに起きていられなくて、結局一日中寝込んでしまった。背中やみぞおちもじくじく。普段はちょこちょことついばんでいるのを、一食に集中してしまったので、膵臓が疲れてしまったのかもしれない。この程度でこんなに身体に負担がかかるのなら、先が不安で仕方ない。外食で1人分を食べてしまったら、もうそこで動きがストップしてしまうに違いない。

おなかもパンパンに膨張して、さらに苦しくなり、これも動きを止めている。下剤も効かなくなってきて、風船のように膨らむおなかが恨めしい。気分も悪くなり、動く気もなくす。一気に悪循環。
0

354日目。NG食材追加。

何か食べたいときに大食いの動画を見ることが増えた。ぼーっと見ていると妙に落ち着く。見たからといって、それを食べたくなることはない。不思議。

悪あがきなのか、ダメだろうなと思うものに手を出したくなることも増えた。薬を飲むほどではないが、痛みが走ったものたち。

冷たい氷

フライドポテト
チョコクッキー
あまり食べなさすぎると、めまいがしてくるから栄養を考えないと。そして少ない食材でバリエーションを増やしていかないと、拒食になりそう。
0

329日目。ダメな食材。

脂肪分の低いものばっかり食べていると、時々無性に冒険がしたくなる。もう大丈夫と調子に乗って手を出す。その中で失敗したなと思うものがいくつか。

あっさり系の厚揚げ
高濃度カカオのチョコレート

デニッシュ生地のパン
ごろっとしたきゅうり
辛くない程度に入れたキムチの素
もちろん油ものや生ものは口にしてないし、食べたいともまだ思えていない。そのうち欲するようになるのだろうか。何にも考えずにバクバク食べていた頃が懐かしい。
あと、空腹時間が長すぎると、次に胃に入れたものがなんであれ、ちょっとキツイ。
0

293日目。食の困難。

口にすると吐き気が起きる。それを押して食べると、ムカムカする。脂質の少ないものばかり選んでいると、甘いものが欲しくなる。自分を止めることができなくてひとくち入れるともう終わり。濃い味は嬉しい。ひとしきり食べると背中が痛くなる。そしてまた吐き気。これを一日中繰り返してやっと落ち着く。気づくと血尿。どれもこれもが原因なのか。

隔離と節制の入院時が一番安定しているが、まったく同じことはできない。点滴もない。重湯に脂質制限と、病院食に近づける努力をしていても、完璧にはできない。病院で見た5日間程の似たようなメニューから展開しているけれど、それだけでは厳しい。退院から1週間。今までになく疲れている。
0

スポンサーリンク
レクタングル
レクタングル