突然やってくる「紫外線アレルギー」原因と対策

外から帰ってきたら皮膚に赤いぶつぶつができていてびっくり!なんてことはありませんか?見た目も気になるし、とにかくかゆみが耐えられないという人も多いはず。春から夏にかけての紫外線が強くなる時期に多いこの症状は「紫外線アレルギー」というもの。年齢や性別に関係なく発症する人が急増しています。

紫外線アレルギーとは

紫外線アレルギーは、「日光アレルギー」「光線過敏症」「日光性皮膚炎」とも呼ばれ、日光によって引き起される免疫系の異常反応(アレルギー)のことです。一度発症すると完治はなかなか難しいとも言われています。

どんな症状?

紫外線アレルギーによって起きる症状はさまざまです。

●赤み:皮膚が赤くなり、ムラになったりします。

●湿疹:細かい乾いたようなぶつぶつや、あせものような湿疹があらわれます。数日間続くことがあります。

●痒み:むずむずしたかゆみから、耐えられないほどの強いかゆみまで程度はさまざまです。かくことで悪化します。

●腫れ:皮膚が腫れて、熱を帯びることもあります。

●蕁麻疹:ミミズ腫れのように盛り上がります。

●目の充血やかゆみ:まぶたが腫れたり、ゴロゴロとした違和感や充血を起こします。

アレルギーは、腕や顔など、日焼け止めを塗り忘れがちなところ、露出しやすい個所の皮膚に発症することが多くなっています。

なぜ発症するの?

紫外線を浴びるとアレルギー症状を引き起こす原因となる物質(アレルゲン)が作られ、身体を守るための抗体を作ります。その抗体の限界を超えるほど大量の紫外線を浴びてしまうと、突然アレルギー反応が出てしまうのです。

花粉症のように紫外線の許容量には個人差があるので、いつどこで発症するかは一概に言えません。

また、服用した薬やサプリ、日焼け止めの成分が、日光とセットになると発症・炎症を起こしてしまうことがあります。化粧品が影響していることもあります。



紫外線アレルギーの対策方法

アレルギーにならないようにするには、日頃から予防することが大切です。

●食べものに気をつける

ヨーグルトや緑黄色野菜、野菜ジュースなどをこまめに摂取することで予防できると言われています。逆にグレープフルーツ、オレンジ、レモンなどの柑橘類は、紫外線を吸収しやすくしてしまう恐れがあります。紫外線の少ない夜に食べたり、食後2時間以内に外出しないようにしましょう。

●日焼け止めクリームを塗る

顔、首、腕、足など、紫外線の当たりやすい部分にはしっかりと塗りましょう。汗をかいたらタオルで押さえ、こまめに塗りなおしましょう。

●紫外線対策グッズを身につける

サングラスや帽子、サンバイザー、日傘など、紫外線が当たらないようにガード。長袖を着ることも有効です。

●家の中も紫外線対策

室内にいても紫外線を浴びてしまうので、UVカット機能のついた窓ガラス、フィルム、カーテンなどを利用してみましょう。

●免疫力を上げる

食事や睡眠をしっかり取り、ストレスをためないようにして、健康的な強い身体を作りましょう。

紫外線アレルギーはいつ誰が発症してもおかしくありません。あやしいなと思ったら、病院のアレルギー検査を受けることで原因が何かを特定することもできます。

もし発症してしまったら、早めに受診して正しい治療をするようにしましょう。



0
スポンサーリンク
レクタングル




レクタングル




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル