【こんな私は何を食べればいいですか?】食生活を変えずに高血圧・高血糖・肩こり・老眼を改善する食べもの大公開!

2018年11月25日(月)に、「体の悩みを『食』で改善!こんな私は何を食べればいいですか?」が放送されました。

高血圧、高血糖、肩こり、老眼など、誰もが気になる身体の悩み。何を食べれば改善できるのか、また予防するためには何を食べればいいのか…その意外な食材を発表。さらに、その道の専門家たちがその食材の最も効果的な食べ方もご紹介します。

高血糖は「オクラ」を食べればいい!

高血糖になると炭水化物や甘いスイーツをやめるなど、食事制限が必要になります。

しかし、無理に糖質を制限することなく、普段の食生活にある食材を足すだけで、血糖値が下がるということがわかりました。

それは「オクラ」です!

食事の前にオクラを食べると、オクラに含まれる食物繊維が胃に入った糖分を包み込みます。そして糖を腸で吸収せずに排出します。そのため血糖値が上がりにくくなります。

ちなみに食物繊維の含有量は、キャベツの2.5倍です。

オクラを調理するときの注意

食物繊維は茹でると水に溶けだします。また、炒めたり揚げたりなど加熱することで壊れてしまいます。

そのため、お茶に入れて飲むのがおすすめです。

●オクラ茶

<作り方>

①1ℓのお茶ポットに、水出し用緑茶(2パック)を入れる

②オクラ10本の根元を切る

③オクラ10本をお茶ポットに入れる

④水を1ℓ加える

⑤冷蔵庫に入れて8時間待つ

*お茶はカテキンが含まれる緑茶がベストです。カテキンにも糖の吸収を抑える働きがあるのでWの効果が期待できます。

*オクラは熱に弱いので常温の水で作りましょう。

食事の前(1日3回)にコップ1杯飲むと、普段の食事をかえずに3週間で血糖値が下がることが期待できます。

高血糖の斉藤こず恵さんがオクラ茶を3週間試してみたところ、なんと血糖値が199から71に下がりました!

また、オクラに含まれる食物繊維によってお通じが改善され、満腹感からダイエットにも効果がありました。斎藤さんは5㎏も体重が落ちました。

高血圧は「里芋」を食べればいい!

醤油、味噌など、ふだんの食生活から塩分を使った料理を控えるのは難しいですよね。

そこで、塩分を摂ったとしてもある食材を食べるだけで高血圧が改善できるものがあります。

それは「里芋」です!

里芋に豊富に含まれるカリウムが塩分を排出するため、高血圧を改善できます。

★里芋を調理するときの注意

カリウムは水溶性のため、煮ると水に溶けだします。

そのため、蒸すのがおすすめです。

●里芋ポテトサラダ

<作り方>

①里芋を皮つきのままラップする

②電子レンジで7分間蒸す(600W)

③皮をむきつぶしたら、きゅうりを加える

④塩とマヨネーズを小さじ1杯加える

(通常のポテトサラダの1/4量)

⑤酢・ヨーグルト・こしょうを加えてまぜる

*冷蔵庫なら2~3日、冷凍庫なら約1週間作り置きが可能です。

1日里芋7個分のポテトサラダを3週間食べると、ふだんの食事をかえずに高血圧を改善することができます。

ヨネスケさんが里芋ポテトサラダを3週間食べ続けた結果、血圧は159から123に下がりました!

また、里芋のネバネバ成分のムチンが便通を良くします。さらに、里芋の皮にはカリウムやポリフェノールなど栄養分が豊富に含まれているので、余った皮を素揚げして「里芋の皮チップス」にして食べるのもおすすめです。

肩こりは「アーモンド」を食べればいい!
肩こりは背中側にある、約5㎏もある頭を支えている僧帽筋への負担の増加からきています。背筋が曲がるとどんどん僧帽筋への負荷が増え、僧帽筋内の毛細血管が圧迫されて血流が悪化し、筋肉が硬くなるのです。

ある食べ物を食べ続けることで、血流が改善し、肩こりが劇的に改善します。

それは「アーモンド」です!

肩こり改善に必要な栄養素はビタミンEです。アーモンドに含まれるビタミンEが血流をよくすることによって、酸素や栄養素が筋肉へ流れるようになります。

★アーモンドにはちみつを加えると効果倍増!

はちみつに含まれるプロポリスにも血行を促進する作用があります。

●アーモンドのはちみつ漬け

<作り方>

①瓶などにアーモンド70粒とはちみつ140gを入れて、直射日光を避けて1日浸ける

*漬ける期間が長いほどはちみつがしみこんで効果倍増です。

1日分はアーモンド10粒です。毎日2週間続けると肩こりが改善します。

長年肩こりに悩まされているという立川志らくさんが、アーモンドのはちみつ漬けを2週間食べ続けたら、肩こりが劇的に改善しました!

ビタミンEは油脂と一緒に摂ると吸収率がアップします。そのため、バターを塗ったトーストにのせて食べるのもおすすめです。

さらに肩こりを改善する「個人メドレー体操」もおすすめです。

<やり方>

①クロールの動きを左右3回ずつ

②背泳ぎを左右3回ずつ

③平泳ぎは6回ずつ

④バタフライも6回ずつ

肩甲骨を前に突き出すようにやりましょう。

座ったままでできる簡単な体操です。

老眼は「紅鮭」を食べればいい!
人は水晶体の厚みを替えてピントを調節しています。しかし、老眼になると水晶体の厚みを変えることができず、ピントを合わせられないのです。水晶体が硬くなったり、水晶体の厚みを調節する筋肉である毛様体筋の低下が原因です。
毛様体筋の機能が一時的に低下しているだけなら、食事による改善が可能です。
その食材は「紅鮭」です!
毛様体筋の機能低下は、紫外線をあびたり、スマホなどで近くを見続けることで活性酸素が発生し、毛様体筋を攻撃することが原因です。この活性酸素を取り除くのが紅鮭に含まれるアスタキサンチンです。

★アスタキサンチンは油と摂らないと吸収率が下がる!

吸収されたアスタキサンチンは血管を通って眼までたどり着きますが、たどり着つくまでに活性酸素によって数が減少します。そこで、保護してくれるセサミンを含むごま油と一緒に摂るのが良いです。

●紅鮭のごま油焼き

<作り方>

①フライパンにごま油を大さじ1入れる

②紅鮭を入れて両面焼く

1日1切れを3週間食べ続ければ効果が期待できます。

老眼に悩む女優・かたせ梨乃さんが紅鮭のごま油焼きを3週間食べ続けた結果、老眼度3だった左目が老眼度2に、老眼度2だった右目は老眼度1に改善されました。

さらに、目の渇きが少なくなり、景色も明るくなったそうです。

気になる症状があれば、ぜひ試してみてください。

▼高血圧を改善する方法を教えてくれた渡辺尚彦先生の著書はこちら

▼目に関する著書を多数執筆する林田康隆先生の著書はこちら

0
スポンサーリンク
レクタングル




レクタングル




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル